ネルソン日和

南半球・ニュージーランドにある街、ネルソンでの日々を綴っています。

Christmas 2014

クリスマスが終わり、もう今年も残すところあと4日ですね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

今年のクリスマス。
我が家は、いつものことながら家族で実家に集まり
一日中食べてはのんびり、食べてはダラーッとした一日となりました

まずは準備編。

イメージ 1

私たち→みんなへのプレゼント。
(両端のピンクの袋は、じぃじ&ばぁばから娘たちへ

そしてイブの夜は、寝る前にこちらを用意して。。。

イメージ 2

サンタさんにビスケット&ミルク、トナカイさんに人参を。
+サンタさんへのお礼のお手紙(まだプレゼントもらってないけど)。

こうやって、サンタさんへ手紙を書いたりビスケット用意したのは今年が初めて。
娘たち、ウキウキしながら眠りにつきました

そして翌日。

6時に長女が起きてきた!
「ママ~!サンタさん来たよ~ストッキングにプレゼント入ってる~!」
次女はまだ寝てたけど、長女は先にプレゼント見ることに。

お菓子、おもちゃ、服にカチューシャなど盛りだくさん。
次女も起きたらすぐにストッキングをチェックして
同じように一つずつ取り出しては喜んでいました

イメージ 3

このあと、じぃじ&ばぁばからのプレゼントを開けたり
しばらくゆっくりしたあとは、義実家へと向かいます。
プレゼント全部を車に乗せて

イメージ 4

この日は、夏のクリスマスにピッタリな快晴でした


義実家に行ってみると、ラウンジには今年も大量のプレゼントの山が

これを見て、私は毎年クリスマスなのにブルーな気分に陥ります
だって。プレゼントって1つで十分でしょ。大量のラクプレゼントなんて必要ないし。
それに、義家族は個人から個人へと用意してるんです。
(我が家は、私たち家族から→夫婦または個人)
日本だとサンタさん(または親)→子どもだけですよね。
だから、この大量なプレゼントに慣れてないってものあるし
無駄遣いに思えてもったいない。
でも、これも文化の違いなんですよね。
受け入れるしかないのかな~と思いつつも、やっぱり無理。
どうにかならないものかと夫と作戦会議を重ねます。

と、愚痴はここまでにしておいて。。。


早速プレゼントタ~イム!

今年もたくさんプレゼントをもらった娘たち。

私たちから娘たちには、ずっと欲しがっていた
レゴ・フレンズキャラバンのセット。
イメージ 5
(画像をクリックすると、Amazon.comに飛びます。)

それと、もう一つ。

イメージ 6
(画像をクリックすると、Amazon.co.jpに飛びます。)

長女が小学校に入ったころから、ベッドタイムには
夫が本を読むようになりました。(絵本じゃなくてね。)
Roald Dahlの本が多いかな。チャーリーとチョコレート工場など。
毎晩1~2章ずつ読んでます。
それが娘たちは気に入ってて
毎晩ストーリータイムを楽しみにしているんです。

そこで日本語の本も同じようにしてみようかなと思っていたところに
他のブログで紹介されていたこの本を発見。
絵の可愛さも、お話の内容も娘たち好み
買って大正解でした
最近、日本語の本にあまり興味を示さなくなっていた二人ですが
この本はすぐ気に入って、ここ数日は毎晩楽しみにしています。
このシリーズが何冊か出ているので、これから集めていけるといいな

そして。
義両親から長女へは、新しい自転車

イメージ 7

次女には、これまたずっと欲しがっていたアートセット
(色鉛筆やクレヨンなどのセット)
次女はアーティスト志望なので

イメージ 8

このアートセットをもらって、次女が自分で決めたルール。
1.使ったらちゃんと元に戻す。
2.ケースが汚れても気にしない。アーティストとはそういうものだから
だそうです

義妹からは、Frozen(アナ雪)のドレス

イメージ 9

他にも細々としたものを頂きました。

大量のプレゼント交換が終わった後は、みんなでランチ
こちらのクリスマスは、ランチがメインイベントなんですよ。

大きなハムの塊(ハニーグレイズドハム)
サラダ、茹でた新じゃが、チーズ&クラッカーなど。
デザートはトライフル&ブランディースナップ&パイ。

お腹いっぱいです

そのあとは、早速自転車に乗りに行ったり
レゴを組み立てたり、ボードゲームして遊んだり。
夜までのんびり過ごして終了です。


次はお正月ですね!
こちらでは、お正月は特に何もしないので
天気が良かったらピクニックをしようかなと計画中です


もしかしたら年内更新、これが最後かもしれないので。。。

今年も不定期更新でしたが、遊びに来てくださった方々
どうもありがとうございました。
来年も宜しくお願いします

では、みなさん。
よいお年をお迎えください