ネルソン日和

南半球・ニュージーランドにある街、ネルソンでの日々を綴っています。

NZの小学校事情☆Part 3

NZの小学校事情第3弾です

第1弾☆Back to School!


1.バディ制度がある。

こちらの小学校では、「バディ」と呼ばれるものがあるんです。
仲間とか相棒って意味のBuddyです。

多分NZほとんどの小学校でやってると思うんですけど
児童1人1人に、それぞれ上級生のバディが付くんです。

Little buddy(低学年)
Big buddy(高学年)

入学してすぐに自分のBig buddyを紹介されて
全校集会に行くときに、教室までBig buddyが迎えに来てくれたり
たまに、Buddy timeって呼ばれる時間があって
バディと2人で何かアクティビティをしたりするそうです。
面倒見のいいBig buddyだと、休み時間に様子を見に来てくれたり

つい先週も、全児童バスに乗って遠足に行ったんですが
そのときもBuddyと一緒にバスに乗り
午前中はBuddy timeだったそうです。

このバディは、Big buddyが卒業するまでずっと同じ人。
そして、自分がYear 3になると、Little buddyが付いて
今度は自分が下級生のお世話役になるんです。

今はお世話してもらってる立場の長女ですが
あと数年後には下級生のお世話役になるんですね。
そうなると、上級生って言う自覚も芽生えるんでしょうね

今週から、帰りだけスクールバスに乗り始めた長女ですが
初日に先生が「Bus buddy」をつけてくれました。
6年生のお姉ちゃんで、娘がバスに乗るときに面倒見てくれています

こうやって、違う学年の子達と交流があるっていいなって思います。
私が小学生のときは、上級生と遊ぶことなんて滅多になかったと思うので。


2.2学年混合クラスがある。

これは、日本でも小さな学校ではあることだけど
それとはまた違った感じで、2学年混合クラスがあるんです。

こちらでは混合クラスは珍しいものではなく
特に、娘の通う学校ではほぼ全クラスが混合なんです。

たとえば、娘のクラスだと1年生と2年生の混合です。
娘は1年生(5歳)だけど、2年生の子だと6歳もいるんです。
そして、同じような「Year1 x Year2」のクラスがあと2クラスあります。
そう、人数が足りないから混合ってわけではないんです。

年が違えば、勉強の進み具合ももちろんバラバラ。
なので授業はグループに分かれて、それぞれのレベルで進みます。
とくに娘のクラスは、隣のクラス(こちらもYear1 x Year2)とミックスしてグループを分け
科目によって教室を行ったり来たりしているみたいです。

クラスで年齢の幅があると、出来ること出来ないことのの差が出るから
どうなんだろう~って思ったこともあるけど
日本でも、4月生まれと3月生まれが同じクラスにいるし
こちらだと、その子のレベルに合わせて進むので
これはこれでいいのかな、と今は思います


今日はこんな感じで、バディ制度2学年混合クラスの紹介でした